非公開求人とはその名の通り、一般には公開されていない求人のこと。
非公開というくらいですから、もしかしたら掘り出し物の
良い条件の求人があるのではないか期待しています。
どのような求人なのかは転職エージェントに登録して、
キャリアアドバイザー(CA)から提案してもらわなければわかりません。
そこで、このページでは転職エージェントの非公開求人はどのようなもので、
何故非公開にしているかなどを詳しく紹介していきます。
何故、非公開求人にしているのか?
非公開求人にしているのにはいくつかの理由があります。
どのようなケースが非公開になるのか特徴をまとめてみました。
求人を大々的に公開して、勝手に応募して勝手に採用されれば、
売上が上がらず、ビジネスが成り立ちません。
ですから、公開している求人は月額固定費で貰っているケースが多く、
非公開は紹介料の求人が多いのです。
同業他社にばれないため
ここで言う同業他社というのは、採用する企業と
転職エージェントの2つに当てはまります。
転職エージェントで求人を取ってくる営業さんは、
基本他社の求人を見て、電話をかけて営業しますので、
大々的に公開したくないのです。
転職エージェントにとって見れば、ライバルが少ない方が
採用される確率が高くなりますので出来れば求人を見せたくありません。
また、採用する企業もライバルとなる同業他社にバレる事を基本嫌がります。
求人がばれる事で新規プロジェクト、これから力を入れる事業、
利益が出ている事業などがわかってしまい、それが今後の業績に影響する事も否定できません。
非公開求人にすることで、極秘に事業を進めていけるようになります。
採用の効率化を図るため
大々的に求人を募集すると、こちらが意図しない方の募集が増え、
それに対して対応するのは手間もコストもかかります。
そこで非公開にすることで、予め採用する企業が求めている人材だけ応募してもらい、
採用の効率化を図る目的もあります。
登録者をコントロールしやすいため
転職エージェントが入社させたい企業と
登録者が入社したい企業が同じとは限りません。
当サイトで何度も言っているように、CAはあなただけではなく、
自分達にとっても条件の良い企業に紹介しようとする傾向にあります。
求人を非公開にすることで、CA側から様々な企業を提案できますが、
公開すると転職エージェントにとって、そんなにおいしくない
企業に応募されるケースもあります。
ですから、非公開にした方が、転職エージェントにとっても都合が良いのです。
極秘プロジェクトや役員クラスの求人をもとめているケース
そこまで多いわけではありませんが、
冒頭でお話したように他社に知られたく極秘プロジェクトの求人募集、
役員クラスの管理者を募集などのために非公開にしている事があります。
これらのような求人は本当に極一部の特殊な方しか当てはまらないですから、
普通の方が紹介される事はほとんどないと思います。
必要としている人材を早急に採用したいため
条件を絞って応募してもこちらが意図しない応募も多くなり、
選考に時間がかかり、必要な人材はすぐに採用する事は出来ません。
転職エージェントを利用すれば、予め条件を絞った人材を
短期間で紹介してくれるため候補者を選別する時間を短縮出来ます。
特に急に欠員が出た場合に転職エージェントを利用する企業は多くなります。
そして、そうした情報を得るためには
転職エージェントを利用しないといけません。
非公開求人と公開求人はどちらが良いの?
転職エージェントに登録しないとわからない非公開求人と
誰でも見られる公開求人はどちらが良いのか見ていきます。
非公開求人 | 公開求人 | |
---|---|---|
確認方法 | 転職エージェントに登録/CAからの紹介 | 誰でも見られる |
転職成功確率 | 高い | 低い |
メリット | ・労働条件の良い求人が多数ある ・大手企業への転職確率が高まる ・幹部クラスや役員クラスの条件があるなど |
・誰でも見られる ・どの企業にも好きなだけ応募できる |
デメリット | ・ある程度キャリアが必要な求人が多い ・誰でも応募する事は出来ない |
・書類選考で落とされる可能性が高い ・ブラック的な企業も中にはある ・入社後ミスマッチの可能性も高い |
非公開求人と公開求人どちらが良いのかは一概には言えません。
ただ、非公開求人の方が絞った求人に募集するので、
転職成功率は高いです。
また、ある程度キャリアがある人なら、
良い条件の企業や大手企業の案件でも応募できるメリットはあります。
どちらにしろまずは転職エージェントに登録して
CAに相談しがなら決めるのが良いでしょう。
非公開求人のメリット
非公開求人の特徴をお話しましたが、
転職エージェント登録者にとってどのようなメリットがあるのか紹介いたします。
有名企業の好条件の求人がある
非公開求人の最大のメリットは、有名企業の好条件の求人があるということです。
非公開にすると言う事は、好条件ではありますが、その分専門的なスキルや経験が必要なので、
登録者とのマッチング度を高めたい側面もあります。
そのため、スキルの高い人はより良い条件で転職できる可能性が高まります。
また、非公開求人は人気な事が多く、
担当CAもこの人なら大丈夫だと自信を持って提案してくるので、
書類審査が通れば内定をもらえる可能性は高まります。
求人数が多い
転職エージェントの多くは非公開求人です。
公開求人では得られない求人や一般的には表に出ない求人を見つけられることで、
様々な情報を入手してどのような企業を狙っていけば良いのか理解できるようになります。
転職サイトや公開求人では出会えない質の高い求人を見つける事も可能です。
入社後のミスマッチを防げる求人に出会える
非公開求人はCAがあなたの希望やキャリアに合わせて提案してくるため
入社後に転職して失敗する可能性を極力防ぐことが出来ます。
もちろん、非公開求人でもミスマッチが起こる可能性もありますが、
少なくても公開求人や転職サイトよりも希望条件にあう企業に転職できるようになります。
非公開求人のデメリット
非公開求人は大きく分けて2つのデメリットがあります。
もしかしたらそのデメリットによって魅力に感じない人もいるかも知れません。
スキルやキャリアを求められる求人が多い
非公開求人は好条件の企業や大手企業も多いメリットはありますが、
その分スキルやキャリアも求められてしまいます。
経験が浅い社会人だと応募もできないか、
応募できても書類審査で落ちてしまう可能性もあります。
好条件と言うのはあくまでもその人のキャリアが
魅力的だからで採用するのであって
誰でも採用されるほどあまくはありません。
誰でも応募する事は出来ない
非公開求人は誰でも応募できるわけではありません。
CAから提案されて応募する事が可能になります。
本当は自分に合った良い求人があったとしても
CAが提案してくれなければ応募は出来ません。
また、一つの求人で応募が沢山あった場合、
転職エージェント内の選考があり、書類審査すらできない可能性もあります。
転職エージェントとしてはある程度絞って企業に応募しなければいけず、
誰でも応募できるなら、企業は転職エージェントを使う意味はなくなります。
非公開求人はどのように見つけるの?
非公開求人は転職サイトでもハローワークでも見つける事は出来ません。
あくまでも転職エージェントに登録して、CAが提案してくて
始めてみる事が可能です。
もちろん、転職エージェントに登録するだけでは見る事は出来ません。
ですので、どういった求人を紹介してくれるかは、
CAにもよるため、良いCAに出会う必要があります。
しかし、どのようなCAと出会う方は運にもよります。
もし自分の希望するような求人を全然紹介してくれなければ、
CAを変えてもらうか別の転職エージェントに登録する必要もあります。
非公開求人のまとめ
非公開求人には様々な要素があるので、絶対に良いとは言えませんが、
メリットの方が多く、これまでそこそこ仕事を頑張ってキャリアを積んだ人には
魅力的な求人が沢山あります。
少なくても公開求人ではまず出会えない好条件の求人に出会えます。
しかし、非公開求人なので予めどんな求人があるのかわかりませんから、
結局のところ、良い転職エージェントに登録して良いCAに担当してもらえるのかが勝負です。
そこが上手く行けば、非公開求人は
かなりおすすめで、
自分の条件にあった企業に採用される可能性が高まります。
ですから、まずは3社くらいの転職エージェントに登録して自分にあったCAを見つけて下さい。
非公開求人が豊富なおすすめ転職エージェント
非公開求人数が最も多い、最大手の転職エージェントです。
リクルートエージェントで自分の条件に合う求人が見つからなければ、他で探すのが難しいといえるくらい求人が多い転職エージェントですので、転職したいなら登録は必須でしょう。
また、専門的な知識を持った質の高いCAも多く、希望の求人を見つけてくれる可能性も高いと思います。
求人数はリクルートエージェントに劣りますが、マイナビエージェントの最大の特徴はCAの質がとにかく高い事です。
そのため、転職実績も高く、年収のUP率もとにかく高いです。
親身になって転職の相談に乗ってくれるCAを探すならマイナビエージェントはオススメです。
関東のみの求人なのでそこまで数は多くありませんが、type転職エージェントは経験が浅い人でも対応してくれる転職エージェントです。ですから、社会人経験が浅い人で転職できるのか不安な人は一度登録して相談してみて下さい。
もちろん、経験が豊富な人もおすすめです。実際に経験問わず、年収UP率や転職実績も高く、リクルートやマイナビ引けを取りません。